魚の目・たこが足裏に出来る人の特徴と対処方法

魚の目やたこが足裏に出来る人は、
外反母趾や開張足になっていることが多いです。

魚の目やタコができやすい場所は

・人差し指と中指の付け根部分
・親指と親指の付け根
・小指の付け根

などです。

魚の目・たこの出来やすい位置

いろいろな原因があるのですが
一言で言ってしまうと

足のアーチが乱れていることがほとんどです。

例えば

土踏まずがなくなって
偏平足になっていたり

横アーチがくずれて
開張足になっていたり

ということです。

そのために外反母趾になっているかもしれませんね。

その原因は靴が合っていない!!
その一言に尽きます。

痛みが出る前に対応できるといいのですが
もし痛みが出ている場合は

テーピングやインソールを
活用すると楽になる場合が多いです。

インソールは市販のものではなく
出来れば
あなたに合わせて作られたものだと
より効果を感じますよ!

テーピングに関しては
いろいろな方法があるのですが、

手間やテープの跡がつくことなどが理由で
敬遠される方もいらっしゃいますね。

実は私もそうでした(;^ω^)

ですが、
テーピングは本当に有効なんです!

そこで、
テーピングの手間や
使うテープの長さ
テープ跡がつきにくい巻き方
自分でも簡単にできる
などに考慮して試行錯誤して

施術後にお客様にご案内してきた
テーピング方法があります。

お客様に大変喜んでいただき

「外反母趾の痛みが楽になった!」
「テーピングをしていたら足指がまっすぐになった気がする!」
「テーピングしている日は足裏の魚の目が痛くなりにくい!」

などとうれしいお声をいただいてます!!

もしかしたら
あなたのお役に立てるかもしれないと思い、

このテーピング方法を
小冊子「外反母趾・魚の目が楽になる簡単セルフテーピング」
にまとめてみました。

メルマガご購読に方に無料でお渡ししています。

→ フットボーテ メールマガジンご登録はこちら

◆開催予定のイベント

・リクエスト開催
 スニーカーお買い物同行の詳細はこちら

◆プレゼント
サロンに通わず外反母趾を自分でケアする方法
ご登録はこちら


◆SNS フォロー、いいねしていただけたらうれしいです(#^.^#)
(クリックできます)